横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科の小論文の問題はどんなものだったのか確認しよう!
ネットで調べると出て来ます!
出題形式は、課題文付き問題です。
出典は、保科学世・鈴木博和「責任あるAI「AI倫理」戦略ハンドブック」東洋経済新報社、2021年からです。
テーマはAI技術をめぐる倫理です。
抜粋した文章は7ページです。
で、問題は2問。
問1が、顔認証AI精度が異なることによってどのような問題が起きるか?という内容となっています。100字以内です。
問2は、文中に出てくる「枢要徳」を挙げて、どのような徳目を重視すべきかと問いかけた上で各小問を出題しています。
問2-1は、AI以外の技術がわれわれの生活にどのような影響を与えるか?を250字程度で説明しろというものです。
問2-2は、「枢要徳」の4つの徳目の1つを選んで、問2-1で挙げた技術との関りを200字程度で説明しろというものです。
問2-3は、本文中に挙げられた「枢要徳」の4つ以外のものを挙げて、その徳目について説明した上で、問2-1の技術との関わりにどう適用できるかを250字程度で説明しろというものです。
横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科を受験予定の方は、どんな内容を書くか考えてみよう!書けるともっといいですね!
Comments