top of page
  • 執筆者の写真総合型推薦入試対策 大学受験のポラリス 志望理由書・小論文・面接等

勉強時間の記録について

更新日:2019年8月31日


こんにちは。


突然ですが、みなさんは勉強時間の記録をつけていますか?

手帳に勉強時間を書き込む、アプリで記録する、など様々な方法があると思います。





勉強時間を記録することで、モチベーションの維持につながったり、目標やノルマをクリアできたり、いろいろなメリットがあります。


そこで、今日は勉強時間を記録するのにおススメなものを紹介します。







こちらは携帯のアプリです。


自分の持っている参考書や教科書などを登録することができ、それぞれの参考書や教科書の勉強時間を記録することができます。


みなさんは自分の得意教科ばかりに力を注いでいませんか?


各教科の勉強時間のバランスをみることで、勉強計画も立てやすくなるのではないのでしょうか。


また、週に何時間勉強するかの目標を設定、志望大学設定、今までの模試が記録できる機能、参考書レビュー機能などがあります。


詳しく見ていきましょう。




(1)週の目標時間について


円グラフになっており、どのくらい達成しているかを常にチェックすることができます。


時間を気にしすぎるのはよくないとは思いますが、目標時間までメモリがどんどん近づいてくると、「もう少し頑張ろうかな」という気持ちになれます。


目標時間をどんどんクリアしていくことで、模試や入試の時に

自信が持てるのではないでしょうか。





(2)志望大学設定


志望大学を設定することで、同じ志望大学を設定しているユーザーの勉強記録を

タイムラインで見ることができます。


仲間と切磋琢磨することができます。





(3)模試を記録できる機能


偏差値や点数を科目ごとに記録できます。


棒グラフになって自分の軌跡が記録されているので、成績の伸びや停滞期を

はっきりと可視化することができます。


もちろん、自分以外のユーザーに模試を見られたくない人は設定で

自分のみに公開することもできます。





(4)参考書レビュー機能


どの参考書を使おうかな・・・と迷ったときにレビューを参考にすることができます。

自分のレベルにあった参考書を探すのは難しいですよね。




私自身も、参考書・問題集選びに失敗したことがあります。



そんな時に皆さんならどうしますか?

先生や周りの友達におすすめのものを聞きますか?


それでもきっと、自分自身に合ったものを選べるかどうかは分かりませんよね。


STUDYPLUSでたくさんの人の意見をゆっくり見て、これがいいかな?と思ったものを

書店で確認して、購入するほうが失敗は少ないと思いませんか?



「鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁」 を例に挙げてみましょう。





79657人のユーザーがこの本を利用していて、252のレビューが書き込まれています(2019年8月28日現在)。


252のレビューをざっと見るだけでも、なんとなく「いいかな」「やめとこうかな」

といった感想が出てくると思います。


このように勉強記録だけではなく、参考書選びにも活用することができます。




さらに、フォロー機能がついているので、同じ志望大学を目指している友だちとつながることができます。モチベーション維持にピッタリですね!







続いては、スマホを一度見ると長時間スマホを触ってしまう方にお勧めです。





勉強時間を記録するだけでなく、勉強計画も立てられる優れものです!



4色(4パターン)あるのですが、色によって用途が異なります。









水色



私が実際に持っていて使用しているものは水色です!


一番上に目標設定ができるメモスペースがあります。


定期試験に向けて、苦手分野を克服する、模試に向けて...。目標を設定し、達成していくことで入試本番の自信にも繋がるのではないでしょうか。


一日の勉強計画をきっちり立てたい方におススメです!


こちらも下にメモスペースがついているので、その日の反省点、気づいたことなど書き込むことができます。



紫色





勉強のスケジュールを書き込めるだけではなく、可愛くアレンジすることができます。


右側の何時に何を勉強するかマーカー分けができるスペースには、マーカーではなくマスキングテープを貼っても可愛くなりそうですね。


1日ごとにページが変えられるので色々なアレンジができます。これなら楽しく飽きずに計画・勉強記録をつけることができそうです。



特に女の子におススメです!



緑色





各教科の目標を設定し、どのくらいできたのか、チェックリストがあります。


シンプルなデザインで、計画をたてやすいですね。計画を立てる時間にあまり時間を取られたくない方におススメです!


メモスペースが大きいので、その日の反省点、苦手な問題などをメモするのにぴったりです。


右側に勉強時間を記録することができます。




黄色





唯一のウィークリー型です。


左側にTO DO LISTがついていて、一週間のうちにやるべきことを可視化できます。


定期テスト前、模試前にピッタリですね!何時に何を勉強するのか、マーカーで色分けをすることもできます。


ウィークリー型なので、一日ごとにその日の進捗を見て、次の日の予定を立てるのもいいですね。


TO DO LIST欄も多いので、を受験する方も使いやすいですね。







どの色も裏はルーズリーフになっています。

苦手な問題を書き込んだり、公式を書き込んだり、単語を書き込んだり・・・。

とても便利ですね。


またルーズリーフの管理はめんどくさい!という方には・・・


ノート・冊子型になっているスタディプランナーも発売されています。







みなさんにピッタリなものは見つかりましたか?


計画を立て記録していくことで、合格への最短ルートを見つけることができます。


計画を実行していくごとにチェックを入れることもおススメです。チェックを入れることで達成感を得て、また頑張ろうという気持ちになれます。





また計画を立てる上での注意点です。

それは「何を勉強するか決めていない時間」をつくることです。


みなさんは苦手な科目・分野の勉強に予想以上に時間を取られてしまったという経験はありませんか?


ハードな計画をたててしまうと、借金のようにどんどん次の日の負担が増え、次の日の計画がうまくいかない!という負の連鎖に陥ってしまいます。


このようなことを防ぐためにも、「余拍の時間」はとても重要です。


その日の計画がうまくいけば、その日一日の復習時間にあてるのもよし、

気になった単語を辞書で引くのもよし、有効に時間を活用したいですね。


ついつい携帯を見てしまう人は、スクリーンタイムや携帯の使用制限機能を使ってみるのはいかがでしょうか。



夏休みが終わり、学校が始まると勉強時間の確保が難しくなるとは思いますが

第一志望合格に向けて頑張りましょう。





閲覧数:39回0件のコメント

Comments


bottom of page